お客様からいただいた足湯&水素吸入の感想をご紹介します。
***** *****
「翌朝起きてからも、小さなバイブレーションは続いていました。
動いているとなくなっていきましたが全身の透明感が増した感じがしました。
この透明感はオーラの透明感だと思いました。
吸入なので、やはり肺周辺の軽さが一番増した感じでした。
翌日より、翌々日の方がスッキリしてて、楽に動き回ることができました。
往復3時間かかるので、行くのにお尻が重かったのですが、
あらためて、時間をかけてでも伺いたいと思いました。」
***** *****
感想をくださったお客様は、久しぶりに来店され、水素足湯20分と、その後に90分の吸入をされました。
・全身の透明感が増した感じがしました
・肺周辺の軽さが一番増した感じでした
・楽に動き回ることができました
などの感想をいただき、私たちも嬉しく思いました。
水素は体の中で溜めることができないため、日々発生する活性酸素に対して、頻繁に水素を取り込むことがベストと言われていますが、
久しぶりであっても、このお客様のように、たっぷりの水素を取り込むことで、体のテコ入れのような働きもしてくれると思えた感想でした。
感想には「小さなバイブレーション」と書かれていますが、これは足湯のバブリングの感覚が、余韻として残っていたのかもしれません。
吸入前の水素足湯が、一役買ってくれたのではないかと思います。
水素足湯は、体が緩まりやすくなりますので、足湯後はリラックスした状態になり、吸入の効果も一層期待できます。
特に、
疲れが溜まっている方、
体力気力が低空飛行状態の方、
水素吸入が久しぶりの方、
ゆったりした時間を過ごしたい方には、
水素足湯と吸入を組み合わせて、たっぷりの水素を取り込むことは、おススメです。
おススメの組み合わせはこちら
・水素足湯30分+水素吸入60分(スタンダード) 所要時間:90分/12,500円
・水素足湯30分+水素吸入60分(ハイパー+スタンダード) 所要時間:90分:13,500円
*水素足湯は30分の時間内で手湯、吸入もできます。
例1:足湯20分+吸入10分
例2:手湯10分+足湯20分
肩や首を緩ませたい方、スマホやPCなどで手をよく使う方は、手湯をお試しください。
足湯、手湯は、意外とこれからの季節におすすめです。
梅雨の湿気の影響で水分代謝が落ちてむくんだり、冷房による体の冷えが気になるのもこれからの時季です。
バテないための体調管理に、ご利用ください。
水素吸入は60分以上のご予約も承ります。
体が必要とする以上に水素を吸入したとしても、水素は速やかに体外に排出されるので、体に影響はなく副作用の心配はありません。
まれに水素吸入後に、疲れやだるさが出る方もいらっしゃいますが、これは体内の活性酸素が、除去される過程で起こる体の反応と思われますので、その場合には体を休める時間をお取りください。
ご予約はこちらからどうぞ。
※足湯は準備がありますので、事前の予約をお願いいたします。
※足湯後に30分以上の水素吸入の場合は、足湯と吸入を続けて予約してください。
※60分以上の水素吸入の場合は、吸入と吸入を続けて予約してください。